8月30日は、部活指導者向けのスクール第2講座でしたー

0




    本日も高倉太郎による、高倉太郎的ココロ、陽転思考のワクワク先生おもしろ授業を開いて下さって、誠にありがとうございます。




    8月31日、23時。


    ついさっき、明日、9月1日のメルマガを書き終えました。





    さて、

    昨日8月30日は、

    部活指導者向けのスクール、

    「子どもを ケガから守り強くする 」第2講座でしたー










    会場に入るやいなや、


    高倉太郎から伝授された、メンテナンス方を実践したら、

    直ぐに結果が出て、教え子の故障が消えた!と、ドヤ顔で後輩先生に熱く語る先輩先生。




    もうウケたーーーー。









    そんな

    たのしい雰囲気の中、

    第2講座、始まりましたーーーー、、、が しかし、突然、厳しくなる高倉太郎







    ひと言で、スポーツ時のケガとは、、

    筋肉のケガ と、関節 (腱、靭帯、骨)のケガに分かれる、、、


    ってことから入っていきます。




    そのケガの原因は、、、指導者の勉強不足。



    成長期の子どものカラダを、知らなさすぎる。







    どんなにキツく言われようが


    いつに、

    凄い凄い!

    面白いですね〜

    なるほど〜なるほど〜


    頷きながら、

    素直に、ストレートに、

    額、前頭葉に拳を当てながら、、

    僕の発する言葉を脳に叩き込む 田口先生。







    だから、僕にも、、、たまに笑顔が。







    このブログのため

    ベイシスのスタッフさんに、、、、、外から写真を撮ってもらいーーーの






    お二人に、

    肩関節の しくみ と 働き

    を、学習していただいてます。



    解っているようで、全く解っていないのが、、現実です。



    解剖学の観点から、、、

    成長期の子どもの 肩関節、肘関節、の構造と機能を、指導者が知っていたら、、

    これほどまでに、小学生、中学生のケガは、無いはず。






    重たい物、持つ場所で、、、持ち方で、、、肩監視、肘関節の負担を、感じてもらってます。







    この様な、基本的な力学も

    しっかり、頭に入れた上で、、子どもに接していただきたい、、、ものです。








    正直、、、

    僕の授業は、キツイです。


    鬼です。





    何故なら、、それが、「令和の教え」だからです。






    令和元年より、

    令和二年、更にキツく厳しい時代に入って行きます。




    その準備をしていただきたく、

    様々なスクールを、スタートさせました。









    いよいよ9月

    令和二年まで、あと4カ月、

    ボーっと出来ませんよーーー








    「陽転思考のワクワク高倉太郎」




    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << August 2019 >>

    selected entries

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM